剣道教士八段一木庸玄先生が教える木鷄の応用技

昇段審査に必要な応用技とその打ち方を動画でお届けします。
一木庸玄先生の目線でも撮影しています。

スポンサーリンク
木鷄の応用技(動画)

木鷄の応用技【その一】出ばな面

◆◆ポイント◆◆ 相手の上から乗るイメージでいつでも打てる体勢をつくりましょう。打てる体勢=タメということです。竹刀は相手の左面を狙い、斜め内側に出しましょう。※竹刀の出し方は動画の打ち手目線、元立ち目線を参照してください。...
木鷄の応用技(動画)

木鶏の応用【その二】出ばな小手

◆◆出ばな小手のポイント◆◆ 起こりの面を打つ体勢と同じ体制を作りましょう。元立ちの竹刀が上がる瞬間に、振りかぶらずに真っすぐに竹刀を出すようにして速く小手を打つようにしましょう。※竹刀の出し方は動画の打ち手目線、元立ち目線...
木鷄の応用技(動画)

木鶏の応用【その三】面すり上げ面

◆◆面すり面の見極めのポイント◆◆ 先ず、相手の竹刀の握りを確認する。相手が右手で竹刀を持っている場合(右手が強い場合)竹刀を表、裏から押さえた時に、すぐに中心に戻そうと押し返してくることが多く、裏からのすり上げを狙う。相手...
木鷄の応用技(動画)

木鶏の応用【その四】小手(面)すり上げ面

◆◆すり上げのポイント◆◆ 表からすり上げる場合は、相手の竹刀が小手に来る瞬間に竹刀を少し開き、すり上げて打ちましょう。※竹刀の開く幅は相手の肩幅くらいにしましょう。裏からすり上げる場合は、竹刀を前に出しながらすり上げて打ち...
木鷄の応用技(動画)

木鶏の応用【その五】相小手面

◆◆相小手面のポイント◆◆ 相手の小手の打ち方を見極めましょう。相手が竹刀の下から小手にくる場合、すり上げができないので、相小手面を狙います。相手が小手にくる瞬間に、竹刀を真っすぐ前に出す要領で小さく打つようにしましょう。剣...
木鷄の応用技(動画)

木鶏の応用技【その六】面抜き胴

◆◆ポイント◆◆ 1.相手の起こりの面を打つ意識を持ち、打てる体勢をつくりましょう。 2.相手の起こりを捉えることを意識しましょう。 3.相手が前に出てくることを利用して、出来るだけ小さな振りで速く打つようにしま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました