
mokkei


【庸玄の部屋 #132】曲がっているように見える左足の直し方について

【庸玄の部屋 #131】切り落としが現在の試合で使われるのかについて

【庸玄の部屋 #130】目的に合わせて竹刀を使い分ける事について

【庸玄の部屋 #129】ひかがみの張り方について

【庸玄の部屋 #128】面を打った時に剣先を胸元につけられることについて

【庸玄の部屋 #127】胴を打った時に左手が竹刀から離れることについて

【庸玄の部屋 #126】足の指先に気を入れることについて

【庸玄の部屋 #125】打突した後に攻撃されないようにする方法について

4/10(土)第15回木鷄剣道土曜セミナー
木鷄剣道セミナーは毎月第二土曜の定期開催です。
一木庸玄先生の指導の下に、昇段審査に合格するために必要な技、打つべき機会等の稽古を主体とした守破離の稽古を行います。継続して参加して頂くことで、理解も深まり、剣道技量の向上に繋がるもの...